news
ニュース
- ニュース
2025.07.01
一日のスタートは「豆乳ヨーグルト × フルーツ」から
― 酵素を味方に、腸から始まる健康革命 ―
「今日から変わりたい」
そう思ったとき、あなたはまず何から始めますか?
LEOFITが提案するのは、一日の始まりに“酵素を活かす”食習慣。
それが、「豆乳ヨーグルト × フルーツ」という、シンプルで効果的な朝のルーティンです。
なぜ、豆乳ヨーグルトにフルーツなのか?
朝の体は、まるで“空っぽのグラス”のような状態。
そのグラスに何を注ぐかで、体のコンディションも一日をどう過ごせるかも変わってきます。
私たちの体にはおよそ5000種類以上の酵素があり、
その多くが「消化酵素」と「代謝酵素」という2つの役割を担っています。
ですが、朝から重たい食事を摂ると、酵素の多くが“消化”に使われてしまい、
筋肉の修復やデトックス、脂肪燃焼など「代謝」に回せなくなるのです。
だからこそ、消化にやさしく、酵素を追加できる朝食が理想。
豆乳ヨーグルト × フルーツが最強な理由
1. 【豆乳ヨーグルトは、腸に優しい発酵食品】
・乳糖が含まれないからお腹がゴロゴロしにくい
・乳酸菌が腸内環境を整える
・植物性たんぱく質が筋肉の材料に
そしてここに、**「生のフルーツ」**を加えることで、一気に“酵素リッチ”な朝食になります。
2. 【フルーツは、“生きた酵素”の宝庫】
生のフルーツには、食物酵素がたっぷり含まれています。
特に以下のようなフルーツはおすすめです。
-
パイナップル(ブロメライン:たんぱく質分解酵素)
-
キウイ(アクチニジン:たんぱく質消化サポート)
-
パパイヤ(パパイン:強力なたんぱく質分解)
-
バナナ(整腸作用+トリプトファン:セロトニンの材料)
-
ブルーベリー(抗酸化+ポリフェノール)
これらを朝に摂ることで、体内酵素を無駄遣いせず、体外からの“補酵素”として活用できるのです。
3. 【腸が整えば、心も整う】
LEOFITの教科書でも伝えている通り、脳内の約95%のセロトニンは腸でつくられると言われています。
つまり、腸を整えることは、
「メンタルを整える」ことでもあるのです。
イライラや不安、集中力の低下――
それらは食習慣を整えるだけでも驚くほど変化します。
「複利で伸びる」朝の習慣を。
豆乳ヨーグルトに、酵素たっぷりのフルーツを乗せる。
それだけで、あなたの体は軽く目覚め、代謝が自然に動き出します。
この習慣が3日、1週間、1ヶ月と続けば、
腸は変わり、パフォーマンスも変わります。
LEOFITでは、それを「健康革命の第一歩」と呼んでいます。
今日から始めよう、「腸と酵素を整える朝」
無理な食事制限は必要ありません。
まずは朝の10分、「自分のために整える時間」をつくってみてください。
一杯の豆乳ヨーグルトに、
フルーツと、少しの意識を添えて。
LEOFITは、あなたの体と心を本当の意味で変える習慣づくりをサポートしています。